投票登録する

 

まず始めに、カリフォルニア州で有権者登録できるかを調べるため、有権者たるべき要件をご覧ください。

選挙当日から少なくとも15日前に登録する必要があります。この日付とその他の重要な選挙に関する締切日については、各種選挙日および情報源をご覧ください。

有権者登録をされた方は、州および地方自治体のすべての選挙で投票できます。住所、氏名、または所属政党を変更しない限り、再度有権者登録する必要はありません。

締切日までに有権者登録する方法は?

  • オンライン有権者登録申込書を表示し申込書を記入完了してください。
  • または
  • 任意の車両局事務所、大半の郵便局、公立図書館、および役所で有権者登録申込書を入手するか、または居住地の郡選挙事務所に請求してください。

州務長官から有権者登録申込書を郵送してもらうには、フリーダイヤルの有権者ホットライン(800) 339-2865までお電話ください。

有権者登録する際に必要な身分証明書は?

有権者登録申込書の記入事項として、運転免許証、カリフォルニア州身分証明書、または社会保障番号カードにある下四桁が必要です。 運転免許証、カリフォルニア州身分証明書、または社会保障番号カードをお持ちでない方は、その欄を空白にしておいても結構です。有権者としてあなたの身分証明に使用する番号が居住地の郡選挙管理人から割り当てられます。

締切後でも登録して投票できますか?

州法は、有権者登録締切まで有権者でなくとも、登録して投票することを一部の人に許可しています。

  • 新しく市民権を取得された方

次回の選挙前15日未満に米国市民になられた場合でも、登録して投票できます。これを行うには、選挙当日に投票所閉場前に居住地の郡選挙事務所に出向かなければなりません。米国市民であることの証明書を持参し、カリフォルニア州の有権者であることを示す用紙に署名する必要があります。

詳細については居住地の郡選挙事務所にお問い合せください。

  • 新しく州の住民になられた方

カリフォルニア州の有権者たるべき要件をすべて満たされ、次回の選挙前15日未満にカリフォルニア州住民になられた場合でも、登録して投票できます。これを行うには、選挙当日の少なくとも7日前に居住地の郡選挙事務所に出向かなければなりません。カリフォルニア州での有権者であり、さらにその他の州で当該選挙において投票していないことを示す宣誓書に署名する必要があります。その後、大統領と副大統領のみの選挙に投票できます。

詳細については居住地の郡選挙事務所にお問い合せください。

Check My Voter Status